歴史雑感– category –
-
神社仏閣
コノハナサクヤヒメが「浅間神社」に祀られるようになったのはなぜか
コノハナサクヤビメは、桜のような美の女神。この神は「美」とともに「はかなさ」の象徴でもある。この神が、なぜ富士山麓に多い浅間神社に祀られることになったのか。そのわけは、この神がニニギとの子を産むときの出産状況と、山の神である父神との関わりにある。また、なぜ「浅間神社」は「あさま神社」ではなく「センゲン神社」と読むのか、それらの謎に迫る。 -
神社仏閣
総数8万と言われる「神社」、古代の延喜式神名帳に載る「神社総数」は、何社だったか
現在総数、約8万と言われる神社。神社本庁が管理していない個人や企業の敷地内にある神社まで数に入れると約20万にもなると言われる。では古代はどうだったのだろうか。古代の神社について記されている延喜式神名帳という史料がある。 -
らんまん
愛娘園子の死など、「らんまん」のモデル 牧野富太郎に次々と降りかかる苦難の連続
明治23年~26年にかけ、富太郎には連続して不幸・苦難が訪れる。「らんまん」の万太郎と寿衛さんはお互いを支え合っているが、史実の富太郎先生は、いささか常識を逸している。 明治23年(1890年)、矢田部教授による大学への出入り禁止 矢田部良吉教授か... -
神社仏閣
意外と知らない日本の神社の謎と、太古の神々
伊勢神宮は、皇祖神のアマテラスを祀りながら、「なぜ歴代天皇は、明治時代になるまで伊勢神宮を参詣することがなかったのか」、「出雲大社に伝わる巨大な本殿は、本当に実在したのか」、「大神神社のご神体である三輪山には何があるのか」、「宗像大社が鎮座する隠岐の島で行われている謎の祭祀とはどのようなものか」また、「神社」に祀られる神々の中には、かつては荒ぶる神だった例もある。 -
らんまん
「らんまん」田邊彰久教授のモデル、矢田部良吉教授はどんな人
田邊教授のモデルである矢田部良吉教授とは、実際にはどのような人物だったか。 -
らんまん
「らんまん」大窪昭三郎のモデル大久保三郎、徳永助教授のモデル松村任三とは、どんな人
「らんまん」の大窪昭三郎のモデルは、大久保三郎。徳永助教授のモデルは、松村任三。それぞれ、どんな人か。 -
らんまん
「らんまん」万太郎を支えた、藤丸次郎と波多野泰久のモデルは誰か
万太郎とともに植物雑誌を発行した藤丸次郎と波多野泰久のモデルは誰か。 -
らんまん
牧野富太郎の真実の人生【朝井まかでさん作の評伝小説『ボタニカ』から】
ボタニカは、朝井まかでさん作の評伝小説。この小説に描かれる日本の植物学の父である牧野富太郎博士は、文久2年(1862)、土佐佐川の造り酒屋、岸屋の一人息子としてこの世に生を受けた。 -
らんまん
牧野富太郎の実家「岸屋」は、その後どうなったか
牧野富太郎の実家「岸屋」は、富太郎から猶(なお)さんと和之助に引き継がれた後、どうなったのでしょうか。実は、残念ながらたち行かなくなり、人手に渡ってしまいました。最終的には、黒金屋(現在の司牡丹酒造)にわたりました。 -
江戸時代・徳川
徳川家康の嫡男 【松平信康を切腹させたのは 誰か】
『信長の命令により信康は切腹させられる。理由は、武田との内通。信康の妻で信長の娘の徳姫のざん言により、母の築山殿と共に命を奪われた。』信康を解釈したのは誰?、信康の墓はどこにある?