-
「らんまん」のディーン・フジオカ坂本龍馬は、牧野富太郎博士に本当に出会っているのか
ディーンフジオカ演じる坂本龍馬がかっこよすぎる。史実では龍馬と牧野博士は出会っていたか。また富太郎の名教館の師、蘭光の向学心を育む熱い言葉。 -
牧野富太郎の妻「壽衛」さんのかげに隠れた、もう一人の妻「猶」さん
明治天皇に「日本の宝」と言わしめた植物学者、牧野富太郎。富太郎は、こよなく妻を愛し、自ら見つけた新種の笹に「スエコザサ」という名を与えている。ところが富太郎先生には、寿衛(すえ)さん以外にもう一人妻がいた。そして、この人も寿衛さんに負けず劣らずのすばらしい女性だった。名を猶(なお)さんと言う。朝ドラは猶さんをどう扱うのか。 -
検定合格小学校教科書 竹島・尖閣「固有の領土」明確化【教師は「固有の領土」をどう教える】
朗報。今回の検定合格教科書は、どの教科書も「竹島・尖閣・北方領土は日本固有の領土」と明記された。今までは竹島や尖閣を授業で扱う際、少なからず注意を払っていた。一歩間違うと、地域や同僚教員からさえ批判を浴びることになる。そういう時代が長く続いてきたように思う。しかし、このように明確に教科書に載るようになると、現場の教師も自信を持って自国の領土を扱うことができる。 -
ガーシー元議員の『暴力行為処罰法違反(常習的脅迫)や名誉毀損』での逮捕が 秒読み段階に入った
警視庁が同月16日、暴力行為処罰法違反(常習的脅迫)や名誉毀損などの疑いで逮捕状を請求したと報じられた。さて、どうなるだろうか。 -
「糖質カット炊飯器効果無し」報道は どこまで信用できるか
国民生活センターから、糖質カット炊飯器の機能が広告に偽りありとして「ウィナーズ・AINX社・ソウイジャパン社・forty-four社」の4社の名が明かされた。では全ての企業の炊飯器がダメなのか❓この報道の仕方おかしくないか❓ 『炊飯器の糖質... -
ゼレンスキー大統領「習近平国家主席との会談を予定」と発表【中国の示した和平案は価値があるか】
ゼレンスキー大統領が、習近平氏と会いたいと発表した。また、24日には中国側から「和平案」が発表された。 ゼレンスキー氏はなぜ「中国と会いたい」と述べ、中国側からはどのような「和平案」が発表されたのか。それらをどう評価すればよいだろうか。 -
「探索気球をミサイルで撃ち落とすのは無駄では無いか」本当にそう思いますか!
こんな意見がある。「気球を撃ち落とすのに金がかかるなら、撃ち落とすのをやめろ。」「撃ち落とす技術が難しいのだから、防衛費増額はナンセンスだ。」『ミサイルを使わず、機関銃や地対空砲で撃ち落とせばよい。』これでよいの日本人。 -
アメリカによる中国の気球撃墜、どうする日本
令和5年2月4日、アメリカは、中国の探索用気球と見られるものを大西洋上で打ち落とした。中国は、相変わらずの論調で「民間のモノを打ち落とした」と抗議し、アメリカは中国の抗議を全く認めない。問題は、3年前に日本にも同様のモノと見られる気球が来ているという事実。当然ながら、日本は何も対処できていなかった。本当の有事の際、日本は、どう行動できるのだろう。 -
ルフィこと渡辺優樹は、なぜフィリピンの収容所から末端の闇バイトたちに指示できたのか
フィリピンのビクタン収容所はれっきとした国家施設。そこからなぜ渡辺容疑者は日本の闇サイト一味とコンタクト出来たのか。闇で稼いだ金が自分の手元に届くのも不思議だ。お鮨ペロペロ事件も、闇サイトと関係するという「うわさ」すらある。相当に闇が深い。『どうする!日本!?』 -
国民的課題「国防」、国防の何に「問題意識」をもつか
日本が『何もしませんよ。』と言えば、相手国は攻めてこないのか。そんなことはない。小笠原丸の三船殉難事件や通州事件などの歴史を見れば明らか。東京大学名誉教授小堀桂一郎氏の『産経新聞令和5年1月4日』の記事は秀逸