MENU

ばけばけ 第30話 ネタバレ 感想~トキ決断の時と女中への道

こんにちは、なおじです。

「ヘブン先生の女中になります」

家族の前で、トキが静かに告げた言葉。それは、これまで頑なに拒んできた決断でした。

タエ様の物乞い姿を二度も目撃し、三之丞の苦境を知り、そして松野家への取り立てが厳しくなる中で、トキは覚悟を決めたんですね。

NHK連続テレビ小説「ばけばけ」第30話(11月7日放送・第6週「ドコ、モ、ジゴク。」最終回)は、トキの大きな決断が描かれた重要な回…。

この回のネタバレ感想を、元社会科教師の視点から語っていきますね。

ばけばけ30「女中になることを錦織に告げるトキ」
目次

この記事で分かること

  • ヘブンの引っ越しと女中探しの焦り
  • トキと三之丞の再会と雨清水家の経緯
  • 再びタエの物乞い姿を目撃するトキ
  • 森山銭太郎による取り立ての強化
  • トキが女中になる決断をした理由
  • 第6週「ドコ、モ、ジゴク。」の意味
小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語

ヘブンの引っ越し~新居と女中問題

ヘブン(トミー・バストウ)は錦織(吉沢亮)と一緒に、花田旅館のすぐ近くにある借家へ引っ越しをしていました。

途中で新聞記者にも手伝わせて、大八車を押して荷物を運ぶ3人。

ヘブンは旅館さえ出ればどこでも良いと言っていましたが、意外にも旅館の近くを選んだんですね。

新居を見て「ええお住まいですの」と満足げなヘブンでしたが、いまだに女中が決まらないことに苛立ちを覚えています。

「あとは女中がくれば、日本の生活は楽しい」

錦織の焦りは日に日に増していきました。

武家の嗜みを身につけた女性という条件が、いかに見つけるのが難しいか。

記者も旅館の親父と喧嘩したネタを掴んでいて、錦織はプレッシャーを感じています。

トキと三之丞の再会~雨清水家の経緯

ある日、シジミ売りをしていたトキは、街で三之丞(板垣李光人)と偶然再会しました。

久しぶりの再会に、トキは思わず声をかけます。

「明日 私はエエですが、本当に会えますか?やっぱり 今 ここで」

トキは急ぐ様子でしたが、三之丞は言いました。

「会うよ。私だって…聞いてほしいんだ」

二人は茶店に入り、三之丞は松江を離れていた雨清水家が戻ってきた経緯を詳しく話し始めました。

傳(堤真一)が亡くなった後、雨清水家は織物工場、屋敷、家財を全て売却して借金を返済したそうです。

そして、島根東部・安来(やすぎ)の親戚に身を寄せていました。

しかし、親戚の家でも長くは続かなかったおだとか…。

タエ(北川景子)の価値観が変わらず、三之丞はまともに働くこともできなかったからです。

結局、親戚からも見放され、松江に戻ってきたというわけです。

三之丞は、母のために何とか仕事を見つけようと必死でした。

でも、「社長にしてください」という求職では、当たり前だけど、どこも相手にしてくれません。

明治の世の厳しさを、三之丞は痛感していたんですね。

再びタエの物乞い姿~衝撃の再会

三之丞と別れ、帰り道を歩くトキ。

すると、また道端に座り込んで物乞いをしているタエの姿が目に…。

手をついて頭を下げるタエ…。

その姿を見たトキは、駆け足で通り過ぎます。

見ないふりをしたくても、目に焼き付いてしまう光景でした。

二度目の目撃。

トキの心は、タエ様への同情と自分たち松野家への危機感が入り混じって、ごちゃごちゃになっていたでしょう。

森山銭太郎の取り立て~強化される圧力

松野家には、借金取りの森山銭太郎(前原瑞樹)が重くのしかかっています。

先代の父親よりもさらに厳しく、容赦なく金を巻き上げる銭太郎。

「今まで以上に激しく取りたてる」と宣言され、松野家の状況はさらに悪化しています。

その夜の夕食時、フミ(優香)が言いました。

「今日は内職の絵が売れましたけん」

わずかな収入を喜ぶ家族。もちろん借金返済には到底足りません。

トキの心に、錦織が提示した月20円(現在の約40万〜60万円)という金額が、悪魔のようにささやきかけている…。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,650 (2025/10/30 10:37時点 | 楽天市場調べ)

トキの決断~女中になる覚悟

家族との食事の席で、司之介(岡部たかし)が言いました。

「ヘブン先生はしじみは買わんぞ。食事はすべて花田旅館から…」

トキは静かに告げました。

「しじみ売りはやめました。ヘブン先生の女中になります」

家族は驚きます。

あれほど頑なに断っていたトキが、なぜ?

トキは、タエ様の物乞い姿を二度も目撃しました。

三之丞の苦境も知りました。

そして、松野家への取り立ても厳しくなっています。

誇りを守ることも大切ですが、家族を守ることはもっと大切。

トキは覚悟を決めたんですね。

とうとう決心したトキ。

そして、とうとう頭を下げたタエ様。

二人の姿が対照的に描かれた第30話でした。

なおじの感想~「ドコ、モ、ジゴク。」の意味

第6週「ドコ、モ、ジゴク。」の最終回、本当に重たい内容でしたね。

トキちゃんが女中になる決断をする場面、見ていて胸が詰まりました。

月20円という破格の条件の裏には、「洋妾(ラシャメン)」と蔑まれるかもしれないという覚悟も必要です。

でも、家族を守るため、トキは汚名を覚悟で女中になることを選んだんですね。

タエ様の物乞い姿を二度も見たトキ。

あの誇り高いタエ様が、道端で頭を下げている姿。

明治の世は、誇りだけでは生きていけない厳しい時代だったんです。

教師時代、生徒たちに「明治維新は光と影がある」と話していました。

文明開化で華やかな側面もあれば、タエ様のように没落する旧武士階級もいた。

トキの決断も、三之丞の苦悩も、すべて明治という時代が生み出した「影」の部分なんですね。

週のタイトル「ドコ、モ、ジゴク。」がまさにぴったりでした。

タエ様も三之丞も松野家も、どこを向いても地獄という状況。

でも、そんな中でもトキは前を向いて決断しました。この強さが、トキの魅力ですね。

森山銭太郎の取り立ても容赦なくて、先代の父親よりもさらに厳しい。

こういう「二代目の方が厳しい」というのも、よくある話(笑)。

父親の代で「甘い」と言われていたのを挽回しようと、息子が厳しくなる。

人間の心理って面白いものですね。

ヘブンが花田旅館の近くに引っ越したのも、意外でした。

あれだけ喧嘩したのに、結局近くにいたいんですね。

平太さん(生瀬勝久)との関係も、本当は仲が良かったんでしょう。

ちょっとほっこりするエピソードでした。

「誇り捨て 生きる術知る 時はいつ」

タエ様と三之丞に捧げたいです。

誇りを守ることも大切ですが、生きていくためには現実と向き合わなければなりません。

トキはその決断をしました。

そして、タエ様も…

「頭を下げる」屈辱に耐えていました。

三之丞も、いつか気づく日が来るのでしょうか。

次週、トキはヘブンの女中として働き始めるようです。

どんな展開が待っているのか、目が離せません。

『夜が!』

主なキャスト

  • 松野トキ:髙石あかり
  • レフカダ・ヘブン:トミー・バストウ
  • 錦織友一:吉沢亮
  • 稲垣タエ:北川景子
  • 稲垣三之丞:板垣李光人
  • 松野司之介:岡部たかし
  • 松野フミ:優香
  • 森山銭太郎:前原瑞樹
  • 花田平太:生瀬勝久

まとめ~ばけばけ第30話のネタバレ感想Q&A

Q1:第30話の一番の見どころは何ですか?

A:トキが「ヘブン先生の女中になります」と家族に告げる場面です。これまで頑なに拒んできたトキが、家族を守るために覚悟を決めた瞬間。髙石あかりさんの静かな演技が光りました。

Q2:トキが女中になる決断をした理由は何ですか?

A:タエの物乞い姿を二度目撃し、三之丞の苦境を知り、森山銭太郎の取り立てが厳しくなったからです。誇りを守ることも大切ですが、家族を守ることの方がもっと大切。トキは現実と向き合う覚悟を決めました。

Q3:雨清水家はなぜ松江に戻ってきたのですか?

A:傳が亡くなった後、全財産を売却して借金を返済し、安来の親戚に身を寄せていました。しかし、タエの価値観が変わらず、三之丞も働けないため、親戚からも見放されて松江に戻ってきたんです。

Q4:森山銭太郎は先代よりも厳しいのですか?

A:はい、銭太郎は先代の父親よりもさらに厳しく取り立てをします。「今まで以上に激しく取りたてる」と宣言し、松野家を追い詰めていきます。二代目が父親の「甘さ」を挽回しようとするのは、よくあるパターンですね。

Q5:「ドコ、モ、ジゴク。」というタイトルの意味は?

A:第6週のタイトルで、タエも三之丞も松野家も、どこを向いても地獄という状況を表しています。明治時代の価値観の転換期に、誰もが苦しんでいた時代を象徴するタイトルですね。

Q6:次週の展開はどうなりますか?

A:トキがヘブンの女中として働き始めます。「洋妾(ラシャメン)」と蔑まれる可能性もある中で、トキはどう立ち向かっていくのか。ヘブンとの関係も注目です。

*前回の記事はコチラ→第29話の記事
*第7週の記事はコチラ→第31話の記事

みなさんは「ばけばけ」第30話のネタバレ感想、どう思われましたか?トキの決断、勇気あったですね。コメント欄で感想を聞かせてください!

連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (1)

【関連ブログ】

ばけばけ 第28話 ネタバレ 感想~タエ様物乞い姿に絶句!?

ばけばけ26話27話ネタバレ|なみの覚悟とトキの選択

ばけばけ 第25話 ネタバレ 感想~震える手の真実

ばけばけ第24話ネタバレ感想考察|ヘブンが錦織を避けた理由

ばけばけ第23話ネタバレ!イライザへの手紙に込められた想い

ばけばけ第22話ネタバレ感想|勘右衛門vsヘブン衝撃対峙


ばけばけ第21話ネタバレ感想|ヘブン猫背と錦織再会


ばけばけ20話ネタバレ感想!トキと銀二郎の別れ

ばけばけ第19話ネタバレ感想|東京ランデブーと「怪談は古い」の衝撃

ばけばけ30

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次