MENU

穎右の母「吉本せい」は、笠置と穎右の結婚、そして妊娠をいつ許したのか?

目次

母・せいは最後まで二人の結婚を認めなかったのか?

ブギウギ・村山トミ(愛助の母)

当初は二人の結婚に反対だった。
だが、「笠置と穎右の間に子が出来た」ことが「せい」の耳に入る。
すると「せい」の心も徐々に軟化していった。
それに伴い、周囲も二人の仲を認めるようになっていく。

吉本の東京支社長を務めていたのは、せいの実弟。
林弘高と言った。(ブギウギ・黒田有さん演じる坂口東京支社長)

ブギウギの坂口東京支社長は、スズ子と愛助との仲を裂くための憎まれ役。
だが、史実では笠置が妊娠したとき林東京支社長は、吉本せいの使者として「結婚を認める」ことを笠置に伝える愛のキューピット役となっている。

笠置と吉本せいは、この時点でまだ会っていない。
だが、人を介してでも「穎右の母に認められた」ので笠置は、「出産後に芸能界を引退する決意」をした。

吉本せい(穎右の母)

シングルマザーとして「ヱイ子」を育てる決意

穎右は笠置の妊娠中に、

「安心して赤ちゃんを産んでください。必ず自分の子として届けます」

と、手紙を送ってきていた。
だが、穎右はそれを実行する前に息を引き取ってしまう。

穎右の死後の5月25日、吉本家から前田栄一(吉本興業営業部長)が病院に来て、

「男の子やったら穎造、女の子やったらヱイ子と名付けるのがご遺言だす。」

と告げた。
その時に、笠置は前田から3万円が入った預金通帳と印鑑を渡されている。
この時の金は、吉本家から笠置がもらった最初で最後の金であった。

5月28日、笠置は誰一人付き添いがいないまま、一人で女の子を出産する。

命名、「ヱイ子」

ブギウギ・坂口東京支社長(モデル・林弘高)

6月3日、吉本の林正之助(吉本せいの弟)社長が見舞いに来た。
同5日、林弘高(この時は、常務部長となっていた)が見舞いに来て、『ヱイ子』と筆で命名書を書き上げ、穎右の遺影の前に備えた。

「ヱイ子」は私生児となった。
笠置と穎右は結婚を誓ってはいたが、内縁関係のまま穎右は死んでしまう。
穎右自身は「生まれた子を認知して、正式に笠置と籍を入れるつもり」だったが、穎右の病はそれを許さなかったのだ。

いくら、穎右が「そのつもり」だったとしても死んだ後の出産だったので、法律上『ヱイ子』は非嫡出子となった。
つまり、「私生児」という扱い。
意義申し立てをすれば別の扱いもあっただろうが、笠置はそれをしなかった。

「吉本家からヱイ子の引き取りの申し出」があったり、「林弘高氏がヱイ子を預かる」胸の申し出があったりしたが、笠置はそれらも断った。

笠置は、ヱイ子を自分と同じ「もらい子」の境遇にしたくなかったのだ。
あくまで、実母である自分の手元で育てる決意をした。

ヱイ子を育てるために歌う笠置シヅ子

舞台の合間にヱイ子をあやす笠置

笠置は、乳飲子のヱイ子を抱え、必死に育てるために歌った。
ブギウギの冒頭の場面がこれだ。

舞台の合間に乳飲子をあやす福来スズ子

服部良一は、この頃の笠置について以下のように述べている。

「幕間には楽屋へ走り返って、ヱイ子ちゃんをあやし、ときには乳房をふくませて、また、あわただしく舞台へかけ戻る。質素で、派手なことをきらい、間違ったことが許せない道徳家でもあった。しかし世話好きで、人情家で、一生懸命に生きているという感じを滲ませていた。」

服部良一自伝より

まとめ:ブギウギ・愛助(穎右)の母「村山トミ」(吉本せい)は、笠置と穎右の結婚、そして妊娠を許したのか?

笠置とヱイ子

吉本穎右は、吉本興業の跡取りだった。
当初、穎右の母・吉本せいは、二人が付き合うことを許さなかった。笠置シヅ子(福来スズ子)は、「せい」にとっては商品の一人であり、穎右の嫁候補にはなり得ない存在だったからだ。

ブギウギでは、スズ子とトミは愛助の生前にあっている設定だが、実際は会っていない。

せい(トミ)が二人の結婚を笠置の妊娠を許したのは笠置の妊娠を知ってから。母の心は徐々に軟化していった。
だが、この時点で「せい」は笠置と直接にはあっていない。
結婚の承諾を伝えたのは、「せい」の弟で当時吉本興業の東京氏社長だった林弘高氏。

笠置は、その生涯で最も幸福な瞬間を迎えたことだろう。
だが、穎右の病は日増しに重篤さを増していく。

そんな中でも、「生まれる子は、自分の籍に入れる」ことを手紙で笠置に知らせて来ていた。
そして、出産まじかのある日、入院中の笠置の元に、「穎右の死」の知らせが届く。

失意のどん底に沈み、たった一人の付き添いもないまま笠置は愛娘「ヱイ子」を出産。
吉本家や、東京で穎右の生活の面倒を見ていた林弘高氏らから『「ヱイ子」の面倒を見る』旨の申し出があったが、笠置は、それを拒否した。

そして、自分一人で「ヱイ子」を育てる決心をしたのだった。

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次