歴史雑感– category –
-
北畠親房は誰のために,何のために神皇正統記を書いたのか
神皇正統記は,「誰のために」そして,「何のために」書かれたのでしょうか○「誰のために書かれたのか」 「童蒙」のために書かれたとあります。 では,「童蒙」とはだれでしょうか。私見ですが,百通にも及ぶ書簡のやりとりをしても動かず,「道理・大義... -
鉄砲伝来の真実:種子島から探る西洋と東南アジアの影響
日本の武器史において重要な位置を占める「鉄砲」。一般的には、その伝来が種子島によるものであるとの認識が広まっていますが、実際にはいくつかの異なる背景が存在します。ここでは、鉄砲伝来の過程を、通説の種子島伝来説に合わせて、同時期多地域伝来... -
鉄砲の伝来の秘密:鉄砲を日本にもたらしたのはポルトガル人?
こんにちは、歴史の魅力に引き込まれるブログへようこそ!今回は、日本の戦国時代に大きな影響を与えた「鉄砲」の伝来について、より深く掘り下げてお話しします。実は、鉄砲が日本に伝わるきっかけはポルトガル人の訪問だけではなく、東アジアの複雑な貿... -
寅子の再婚相手の星航一登場:史実の三淵乾太郎とは、どんな人物?
二人の性格は正反対ですね。このような二人がどうして再婚したのでしょうか。また、星航一の史実のモデル、三淵乾太郎(みぶち・けんたろう)とはどのような人物だったのでしょうか。 -
鹿を蹴る男は何人?:奈良公園の鹿はどこから来たか【由来】
奈良公園の鹿をボコボコに蹴ったり叩いたりする男。この男、中国人? それとも日本人? -
信長と弥助:戦国時代日本から黒人奴隷の流行が始まったのか
『当時、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うことが流行していたようだ』ということ。『黒人奴隷は、日本から始まった』というもの。とんでもない言いがかり、ではないだろうか。この流言の真偽の程は…。 -
寅子、穂高先生への理不尽な怒り:怒りの本当の理由は何か
なぜ寅子はあんなにも烈しく穂高教授に対して怒りを爆発させたのでしょうか。 はっきり言って、その理由がよく分かりませんでした。 ここで、一度立ち止まり『寅子の保多伽教授に対する怒りの理由』について考えてみたいと思います。 -
福来スズ子(趣里)の「虎に翼」再登場は無し:その理由は何?
虎に翼の愛のコンサートに出演したのは茨田りつこ。福来スズ子ではなく茨田りつ子!どうして? 福来スズ子が登場しなかったのはなぜ。 -
【虎に翼】花江ちゃん再婚:道男との仲を疑う子どもたち、「花江の思い」
猪爪家の家事が花江ちゃん一人の肩にのしかかり、今にもパンクしそうな花江ちゃん。心配した子ども達からは、『道男と結婚しても良いよ』 と言われます。花江ちゃんは、どうなるのでしょうか。 -
【虎に翼・悲惨】梅子再登場:最愛の息子、三男の光三郎にも裏切られる
【虎に翼】13週の梅子さんの話は実に悲しい物語なのです。さて、どのような物語なのでしょうか。