基礎・基本– tag –
-
社会科で「主体的・対話的な学習」は、どうすれば実現できるのか
社会科で「主体的・対話的な学習」は、どうすれば実現できるか 若い教師から、「社会科で『主体的・対話的な学習』は、どうすれば実現できますか」という質問を受けました。時代は繰り返すと言います。我々が若い頃は、まだまだ講義式の授業が主流でした。... -
基礎・基本を身に付け,分かる喜びを味わう授業をどのように工夫したらよいか
「基礎・基本を身に付け,分かる喜びを味わう」について、もう一度考えよう 学力とは何か、について話題になっています。先生方はプロですから当然「学力」とはこういうものだ、というイメージをお持ちでしょう。 さらに「基礎・基本」という言葉があり... -
「基礎・基本」の定着を目指した学習の支援はどのようにあるべきか
○学校からの質問『「基礎・基本とは何か」』について 基礎・基本とは,「読み・書き・算」といった単なる知識だけではない テレビなどで「学力の低下」が大きな声で叫ばれています。 ところでテレビの解説者たちが言う「学力」とは、何を指しているで...
1