MENU

岐阜城の見所:岐阜城観光の前に押さえておきたい歴史背景と観光スポット

目次

観光スポット:城周辺の見所

①ルイス・フロイスによる信長がつくった城下町

ルイス・フロイスは、信長が創った城下町を見て、
「バビロンの混雑を思わせる」、「信長の楽園」と評した。

現在の岐阜市街地には当時の影響が残っている。
鵜飼い観覧船の船着き場から延びる川原町通り、長良川上流から運ばれた材木や奥美濃の和紙などを扱う問屋など、風情あふれる街並みが今も見られる。

川原町

②山麓にあるパワースポット「伊奈波神社」

伊奈波神社(いなばじんじゃ)」の由緒には、主祭神は五十瓊敷入彦命いにしきいりひこのみこと)とある。
イニシキイリヒコは、第11代垂仁天皇の皇子であり、第12代景行天皇の兄である。

つまり、有名な日本武尊(やまとたける)の兄である。

イニシキイリヒコは朝廷の命により奥州を平定したが、謀反の濡れ衣を着せられ、この地で討たれてしまう。

イニシキイリヒコは、奥州から「金石」という不思議な神石を運んできていた。
「金石」は一夜にして「金山」という山に姿を変え、イニシキイリヒコは、その山中に隠れていた。

イニシキイリヒコが亡くなった翌年(景行14年)に、忠臣だった竹内宿禰が、金山の山中にイニシキイリヒコを祀ったのが、伊奈波神社の始まりとされる。

この金山こそ、「稲葉山」であり、現在の「金華山」のことだ。
そして、戦国時代の天文8年(1539年)に、美濃のマムシこと斎藤道三が稲葉山山頂の城を本拠地とした。

山中にあった伊奈波神社を、稲葉山の麓の現在地に遷座した。
大河ドラマでよく見かける信長が美濃から出陣するシーンの舞台となる神社はここである。

城下町・川原町で食べ歩き!おすすめカフェ3選

岐阜城の眼科に広が、古き良き雰囲気を残す川原町。

ぎふ金華山ロープウェーの麓から徒歩6分。長良川の水運を利用した街でもある。

街並みを散策すると、日本家屋が軒を連ね日本文化や伝統を感じることのできる街である。

街には、飲食店や工芸品などを売る店が並んでいる。
その中でも、特に人気のあるカフェを3店紹介する。

ラスティコ4

ラスティコ4

たくさんの種類のパンが楽しめるラスティコ4のメニュー (写真提供:instagram 様)

ベーカリー店「ラスティコ」

2018年に川原町にラスティコ4がオープンした。
サンドイッチやキッシュなどの種類が豊富。

明治10年に作られた重要文化財を活用して店で、店内は一転して黒を基調としたおしゃれな内装が楽しめる。
数種類のパンがお皿に載った、お腹いっぱいになるモーニングメニューが人気。

【ラスティコ4の基本情報】

住所:岐阜県岐阜市玉井町12
電話番号:058-213-3383

営業時間:8時半〜17時
定休日:月曜日

※臨時休業あり。詳しくは店舗にお問い合わせください。

駐車場:あり
公式Instagram:ラスティコ

cafe&gallery 川原町屋

たくさんのトッピングが乗った川原町屋パフェ (写真提供:instagram maronron様)

ギャラリーと和カフェを融合させた「川原町屋」
築130年の町屋を利用し、木の温かみを感じられる和の雰囲気がシック。

コーヒーや紅茶のドリンクと一緒にカレー、スイーツなどの食事も楽しむことができる。
週末や休日には、不定期でピアノ演奏も楽しめる。

岐阜県の伝統工芸品である「水うちわ」や和紙で作られた紙雑貨、雛人形などの展示・販売もある。

【cafe&gallery 川原町屋の基本情報】

住所:岐阜市玉井町28番地
電話番号:058-266-5144

営業時間:11:00 − 17:00(平日)・11:00 − 17:30(土日祝)
 (コロナ禍で時間が変更されていたので、現在の営業時間は公式サイトで確認が必要)

定休日:木曜日

公式サイト:cafe&gallery 川原町屋

和菓子処 緑水庵

緑水案でいただけるオリジナルコーヒー氷 (写真提供:instagram ruka様)

緑水庵は岐阜県に複数店舗を構える和菓子店
川原町限定で味わうことができるメニューに「だんご」がある。

この「だんご」は、岐阜県の美濃地方で作られる「ハツシモ」の米粉100%のを使用している。
たまり醤油で作る「みたらし団子」のほか粒あんやきな粉の「素焼き団子」など1本から注文できる。

また、かき氷やソフトクリーム、ぜんざい、そして伝統的和菓子など緑水庵ならではの菓子が豊富。

【和菓子処 緑水庵の基本情報】

住所:岐阜県岐阜市湊町48
電話番号:058-215-5476

営業時間:11:00〜19:00
定休日:火曜日、水曜日

公式サイト:緑水庵 川原町店

岐阜城のイベント

春〜秋『岐阜城パノラマ夜景』

岐阜城パノラマ夜景

4月から5月、7月から8月、9月から10月の3回に分けて開催される。
この期間は、夜間も天守が解放される。

・公式サイト:岐阜市公式ホームページ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次