旅– category –
-
五色沼探索:赤沼までのつもりが、弁天沼まで【正解でした】
7月の16日、(連休中)に五色沼の探索に行ってきました。今までにも、何度か団体旅行で訪れたことがありましたが、今回はのんびり旅行。 とりあえず、赤沼までの散策の予定。もし時間があれば弁天沼まで足を伸ばすつもりでスタートしました。 -
ポケモンgoで巡る地方のパワースポット!観光地と攻略情報まとめ
ポケモンgoに新たに登場した「パワースポット」。この機能を活用すると、ゲームをさらに楽しめるだけでなく、実際の観光地を巡るきっかけにもなります。 今回は、地方のおすすめパワースポットとその魅力、さらに攻略情報をまとめてご紹介します。ポケモン... -
チームラボ 幽谷隠田跡:茨城の夜の森に広がる幻想的なアート空間
みなさん、こんにちは!今日は、茨城県北茨城市にある「チームラボ 幽谷隠田跡」について、ワクワクするような体験をお話ししたいと思います。私も実際に訪れてきたので、その魅力を皆さんにお伝えできればと思います。さあ、一緒に幻想的な夜の森の旅に出... -
道の駅常総:地元を支える観光スポットとしての魅力とは
道の駅は、日本国内に点在する地域の特産品や観光情報を提供するための施設であり、それぞれの地域の魅力を引き出す重要な役割を果たしています。中でも道の駅常総は、茨城県常総市に位置する特別なスポットです。 -
佐藤一斎と言志四録|江戸時代の自己啓発と幕末教育者の生涯と功績
こんにちは!今日は江戸時代後期、幕末を生きた一人の武士であり儒者、佐藤一斎についてお話しします。彼の主著である『言志四録』は、まるで19世紀前半の日本における「自省録」みたいなもの。今回は、この本の魅力や彼の人生に迫ってみましょう。 佐藤一...
1