MENU

トキと銀二郎が怪談で結ばれたばけばけ第10話 お見合いと清光院の運命

おはようございます、なおじです。

今日も朝からドラマに夢中。

「ばけばけ」第10話、いやぁ〜今日も素敵な回でしたね。

トキちゃんと銀二郎さんが怪談で結ばれるという展開に、もう完全にやられてしまいました。​

お見合いで緊張してカチコチのトキちゃん、清光院での運命的な出会い、そして白無垢姿の美しさ。

教師を退職してから朝ドラにどっぷりハマっている私としては、こういう幸せな回を見ると心が温まるんです。​

ただ、来週の予告が気になって仕方ない…。

この幸せ、続くの…?​

今回の見どころはこちら:

  • 🎭 カチコチに固まるトキちゃん
  • 🏯 清光院での怪談トーク
  • 🥛 松野家の牛乳乾杯
  • 👰 白無垢姿のトキちゃん
  • 😱 トキの出生の秘密が判明
目次

なぜトキちゃんはカチコチに固まったのか

お見合いの緊張感

**第2週『ムコ、モラウ、ムズカシ。』**の第10話、サブタイトルは「胸の高鳴り」。​

雨清水家でのお見合いが始まりました。

トキちゃんが「粗茶でございます」とお茶を出した瞬間、完全にフリーズ。​

分かりますよ、この気持ち。

私も初任校で保護者会をやった時、同じようにカチコチになりましたから。​

勘左衛門に促されて、トキちゃんが本音を吐露します。​

「怖いのでございます。お顔を少し見ただけの人とこれから先、末永く暮らしていくのだと思うと」

司之介「銀二郎殿は小豆洗いにも似ておるし…」と慰めようとしますが、これは逆効果でしょう。

妖怪に例えちゃダメでしょうに(笑)。​

銀二郎さんの提案

すると銀二郎さんが静かに提案しました。​

「わかりました。おトキさん、私とお話しませんか?二人きりで」

この一言で流れが変わりましたね。

相手の不安を察して行動する、銀二郎さんの気配りに脱帽です。​

元教師の目から見ると、この対応は「相手の立場に立って考える」という教育の基本を体現。

​銀次郎さん、好青年だ。

松野家の「てっぽう」が最高にシュール

不安な親心の表現

二人が外出した後、松野家に残された三人。

司之介が突然、柱を叩き始めます。​

フミ「何をしてるんですか?」
司之介「てっぽうじゃ。てっぽうしちょると気が紛れる」​

すると、フミも勘右衛門も次々に柱を叩き始めるという展開。​

この光景、シュール
いかにも「ばけばけ」らしい場面に、なおじおもわず「クスっ」でした。

​教師時代、テスト監督中に鉛筆をカチカチさせる生徒がたくさんいましたが、あれに近い心理でしょうね。​

柱叩く 見合いの部屋の 時計見え

緊張感の中にユーモアが絶妙に溶け込んでいて、松野家らしさが光ってた。
好きですね、この場面。​

清光院で運命が動いた瞬間

小泉セツ 八雲と「怪談」を作り上げたばけばけの物語

怪談の聖地へ

銀二郎さんがトキちゃんを連れて行ったのは、なんと清光院。

こないだ傳と行った怪談「松風」の舞台。

銀次郎「私、怪談が好きでここは『松風』という怪談の舞台で、ずっと来てみたかったのです」​

これ、もしかして[お見合い相手の好きな場所をちゃんとリサーチしてきた]❓
それとも、偶然❓

なおじは、事前準備してた、に一票!

「松風」の悲しい物語

「松風」は江戸時代末期、花街・和田見町の芸者の物語です。​

美しい芸者・松風には恋人の相撲取りがいました。

ところが横恋慕した若い侍に襲われ、逃げた松風は清光院まで辿り着きましたが、石段で力尽きて命を落とします。​

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が世界に紹介したことで、清光院は怪談の聖地になっています。

謡曲の「松風」を歌うと幽霊が現れるという言い伝えもあるそうです。

​旅好きのなおじとしては、いつか行ってみたい場所の一つ。

社会科を教えていた身として言わせてもらえば、こういう地域の伝承を大切にすることは素晴らしいですね。

歴史は教科書だけじゃありませんから。​

二人の心が通じ合った

銀二郎「『松風』はきっと、寂しいんでしょうね。

切なくて、寂しい怪談が僕は好きで」​

トキ「大好きでございます!もう大好きでございます!」​

この瞬間、強風が吹いてトキちゃんは思わず銀二郎さんの袖を掴みます。

見つめ合うぎこちない二人。

トキちゃんの胸は高鳴りました。​

怪談という共通の趣味が、二人の距離を一気に縮めたんです。​

「恋は盲目」というけれど、二人は「怪談で目覚め」ちゃいましたね。​

元教師の経験上、共通の趣味や価値観を持つことは、関係を深める上でとても大切。

この場面、本当に素敵でした。​

牛乳で乾杯!松野家の幸せ

結婚が決まって大喜び

お見合いは無事成功。

松野家では牛乳で乾杯です。​

司之介「武士は獣のお乳は飲まん」と言いつつ、結局は家族全員で牛乳の口ひげを作って大笑い

水を掛け合ってはしゃぐ様子が微笑ましい。​

この明るさ、いいですよね。

貧乏でも家族が笑っていられる松野家の雰囲気に、こちらまで幸せな気持ちになります。​

銀二郎さんの覚悟

婿入り行列の日、銀二郎さんは髷を落として現れました。​

銀二郎「父上様が落ち武者になったので私も」​

司之介の落ち武者スタイルに倣った銀二郎さん。

頭に手拭いを巻いた司之介と違って、銀二郎さんはめっちゃ男前でしたが(笑)。​

髷を落とすことで、松野家への覚悟を示したんでしょうね。​

髷落とし 義父の手拭い 借りて巻く

貧乏なのに花婿行列をしてもらえたのは、雨清水家の配慮?

できれば、銀次郎君、迎えに来ていた義父・司之介から手拭いを借りて、一緒に頭に巻く演出してほしかったなぁ。

ふじきみつ彦さん、どう?

トキちゃんの出生の秘密が明らかに

18年前の回想シーン

祝言の前日、18年前の回想シーンが挿入されます。​

タエ(北川景子)とフミ(池脇千鶴)の会話から、トキちゃんが雨清水家の娘で、生後間もなく松野家にもらわれたことが明らかに…。​

タエ「おフミさん、ここまでよく育て上げましたね」
フミ「ええ、おトキは私の娘でございますけん」
タエ「もちろんです」​

二人の微笑みの中に複雑な感情が交錯…。

トキちゃんの「産みの母」がタエであることが確定した瞬間!​

今後の展開に影響は?

この複雑な家族関係、今後どう物語に影響するのでしょうか。​

教師時代、家族の事情を抱えた生徒たちをたくさん見てきました。

「育ての親」と「産みの親」、どちらも大切な存在です。​

トキちゃんがこの事実を知った時、どんな反応を見せるのか気になりますね。​

アメリカではヘブンとイライザが

日本への興味

同じ頃、アメリカ・ニューオリンズ。

新聞社の文芸部長となったレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ)が企画会議を開いています。​

イライザ・ベルズランド(シャーロット・ケイト・フォックス)が提案します。

「それなら、日本はどう?非常に神秘的な国よ」​

ヘブン「日本ねえ」​

画面に表示された文字「二人が出会うまで1875日」。​

まだ5年以上先の話ですが、運命の歯車が静かに回り始めました

この演出、上手いですよね。

視聴者の期待感を高めます。​

イライザ・ベルズランド(シャーロット・ケイト・フォックス)が登場した場面では、なおじ思わず拍手!

シャーロット、来たー。

なおじの感想:幸せの裏に不安が

銀二郎さんの優しさ

銀二郎さん、本当に良い人だねー。​

清光院に行く際、階段を登るトキちゃんを気遣う優しさ

怪談ヲタク同士という共通点も最高でしたね。​

ただ、だからこそ不安だよね。​

妻に言わせると「あなた、すぐ悪い方に考える」…。
わたし確かにその傾向あり(笑)。

でも、来週の予告で銀二郎さんがトキちゃんに**「離れてくれ」**と言っていましたよね。

​やっぱり、悪い方に考えますよ、これ。

借金問題の影

第11話では、銀二郎さんが借金取りとのやり取りから、松野家の深刻な借金を知ることになるよう。​

真面目な銀二郎さんが、借金に押しつぶされないか心配

そして、どうしても考えてしまうのが「あんぱん」の次郎さん。

ばけばけでは、銀次郎さんは次郎さん状態にならないでほしいなぁ…。​

牛乳の 口髭消えて 督促状

白無垢姿のトキちゃんは本当に可愛らしかった。

家族で牛乳の口ひげを作って笑い合う場面、あの温かさがずっと続いてほしい。​

教師時代、卒業式で生徒たちが笑顔で巣立っていく姿を見るたび、「この笑顔が消えませんように」と願ったものです。

トキちゃんと銀二郎さんにも、そう願わずにいられませんよ。

まとめ:怪談で結ばれた二人の未来は?

「ばけばけ」第10話は、怪談で結ばれた二人の幸せな回でした。​

ポイントを整理すると:

  • 💕 怪談という共通の趣味で急接近
  • 🏯 清光院での運命的な出会い
  • 🥛 牛乳で乾杯する松野家の温かさ
  • 👰 白無垢姿のトキちゃんが美しい
  • 😱 トキちゃんの出生の秘密が判明
  • ⚠️ 来週の予告が不穏で心配

清光院での二人の会話、牛乳で乾杯する松野家の明るさ。

トキちゃんの出生の秘密も明らかになりました。​

ただ、予告を見る限り、この幸せは長くは続かないよう

借金問題がどう影響するのか、来週が気になって仕方ありません。​

来週からの、トキちゃんと銀二郎さんの新婚生活が心配でなりません。​

もちろん、二人の幸せを願ってしっかり見守りますよ!

キャスト情報

役名俳優名
松野トキ高石あかり
山根銀二郎寛一郎
松野司之介岡部たかし
松野フミ池脇千鶴
松野勘右衛門小日向文世
雨清水傳堤真一
雨清水タエ北川景子
雨清水三之丞板垣李光人
レフカダ・ヘブントミー・バストウ
イライザ・ベルズランドシャーロット・ケイト・フォックス
野津サワ円井わん
なみさとうほなみ
江藤佐野史郎
江藤リヨ北香那
花田平太生瀬勝久
錦織友一吉沢亮
蛇の声渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)
蛙の声木村美穂(阿佐ヶ谷姉妹)
連続テレビ小説 ばけばけ Part1 (1)
Amazon売れ筋ランキング(1時間ごとに更新)
ばけばけ10

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次