MENU

あんぱん第114話|伏線が全部繋がった!嵩の受賞から手嶌治虫来訪まで、アンパンマン誕生へ

    おはようございます、なおじです。

    今日も朝からテレビの前でドキドキしていました。

    「あんぱん」第114話、これはもう完全に「伏線回収の芸術品」でした!

    コーヒー片手に見ていたら、思わず「おおお〜」と声が出てしまいました。

    まるで複雑なジグソーパズルの最後のピースがカチッとはまった瞬間のような快感でしたね。

    今回の見どころを整理すると:

    • 🏆 嵩が漫画懸賞「ボオ氏」で大賞受賞
    • 🎉 八木さんの会社での祝賀会で見えた蘭子の複雑な心境
    • 🫖 手嶌治虫が柳井家でお茶を飲んで寝落ち
    • 🎬 「千夜一夜物語」のキャラデザ依頼
    • 💕 蘭子の「やってみたいこと」発言の真意
    目次

    嵩の受賞─これまでの全ての苦労が実を結んだ瞬間

    昭和42年7月、夢がついに現実になった日

    漫画「ボオ氏」で大賞受賞のシーン、ドラマ開始から最初の1分で、もう涙腺がゆるゆるでした。

    のぶが「パッパラパン」と喜ぶ姿を見ていると、これまでの長い道のりが走馬灯のように蘇ってきませんでしたか?

    第89話: 手嶌治虫の「新宝島」を読んで衝撃を受ける今回の手嶌来訪で現実の出会いが実現
    第113話: 「これでダメだったら漫画家を辞める」と宣言大賞受賞で継続への道筋確定
    過去話: のぶの支え、八木さんの励まし祝賀会で全員が嵩の成功を祝福
    第113話電話の伏線: 手嶌からの電話を「イタズラ」と切ってしまうお茶会で正式な対面が実現
    第25話:寛おじさんの「絶望の隣は希望や」漫画家としての希望

    正直に告白すると、嵩の挫折の数々を見てきただけに、受賞の瞬間は本当に感動してしまいました。

    努力が報われる瞬間の美しさって、こういうことなんですね。

    蘭子と八木さんの関係に新展開─「やってみたいこと」の意味深発言

    祝賀会での微妙な空気感

    八木さんの会社での祝賀会、みななは蘭子の表情に気づきました?

    傘を返すシーンでの「雨が降る度に気になってたんだ。君が困っていないか」という八木さんの優しさ。

    そして蘭子の「姉の古い傘を借りたので、大丈夫です」という返答。

    この何気ない会話の裏に、第112話の雨の日の出来事がずっと残っているんですよね。

    「やってみたいこと」発言の真意を推察

    そして注目すべきは蘭子の**「私ちょっと、やってみたいことがあるんです」**という発言。

    なおじの『感』なんだけどこれ、単純に新しい仕事の話じゃないと思う。

    第112話で「もう八木さんの会社には行きません」と言った蘭子が、また宣伝文の仕事を引き受けた背景を考えると…

    なおじの推察:

    • 蘭子は八木さんへの気持ちと向き合う決意を固めた
    • 「やってみたいこと」は恋愛関係も含んだ新しい人生への挑戦❓(蘭子から告白するのかぁー!)
    • 仕事を続けながらも、自分の心に正直になろうとしている

    羽多子さん(江口のりこ)が蘭子の気持ちに気づいていた描写も、なおじ推察を後押ししてくれているような…、

    【次は、手嶌治虫登場!歴史的出会いの舞台裏について語りますー。】

    Amazon ふるさと納税
    1 2
    嵩104

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次